ハウスウェルからお届けする
建築・リノベーションなど
住宅にまつわるコラムです
子供部屋は、将来的に仕切って使えるようにしたいという希望が多いものです。この記事では、間仕切壁を使った方法や費用、建具や家具で簡単に仕切る方法を紹介します。
家づくりの際には、変化に対応する「子供部屋」を意識しましょう。
子供たちの成長はあっという間。だから、「いまの時間を大切にしてもらいたい!」という一方で、「子供部屋は将来も考えて計画したい」もの。
子供部屋は家族のライフスタイルにも影響されますし、子供の成長に合わせて使い方が大きく変化していきます。子供たちが小さいときには大きな1室として使うけれど、ゆくゆくは仕切って個人の部屋にしたい。このように子供たちの成長に合わせ、使い方を変えたいという希望も多いものです。
子供部屋を考えるポイントは、「人数」と「使い方」です。いま子供が一人でも、もう一人授かりたいなど、人数が変化することもあります。いまの子供だけでなく、家族や将来の計画を考慮しましょう。
どんどん成長していく子供ですが、子供部屋を使うのは10年前後と言われています。その後は独立していく場合も多いはず。そうなると、その後の子供部屋をどうするかについても考えておく必要がありそうです。
いずれにしても、「これが正解」という子供部屋があるわけではありません。それぞれの家族のライフスタイルに合わせて柔軟に計画していきましょう。
「1部屋として使っていた子供部屋を、将来的には間仕切壁で仕切って、しっかりした個室として子供たちに使ってもらう」という方法を見てみましょう。
間仕切壁でしっかりと仕切れることで、個室として長く使えるメリットがあります。光や視線、音を遮ってくれて、子供が一人になる空間になりますから、集中して勉強をしたり趣味に没頭したりすることができるでしょう。
間仕切壁を追加して仕切るには、住み始めた後に追加の工事が必要で、その分の費用が必要になります。新築の段階で下地などの準備をしておきましょう。
「間仕切壁でしっかり分けるのはまだまだ先」ということもあるでしょうし、「個室にはしたくない」というスタイルもあるでしょう。
しっかりした壁を作るよりももう少し簡単に仕切る方法もありますから、フレキシブルに活用していきましょう。子供たちの成長後、独立後に、広い部屋に戻しやすいというメリットもあります。
将来子供部屋を仕切るために、新築のタイミングで準備しておくことがあります。ここまでで、間仕切壁を入れる下地材を設置しておいたり、敷居と鴨居を付けておいたり、という準備をご紹介しましたが、ほかにも準備しておくべきことがありますので確認しておきましょう。
◎出入り口を準備しておく◎
ドアを2つ設置しておきましょう。仕切りを入れるタイミングでドアを追加するよりも、新築の際に前もって準備するのがオススメです。
壁は、家全体の構造を支える耐力壁である場合もあります。ドアを付ける予定の壁が耐力壁だった場合、開口を開けてしまうと構造的に問題が生じる可能性があります。新築の際にドアを付けておけば、耐力壁の配置バランスも取れますし、余分な費用がかかりません。
あわせて、照明器具やコンセントも新築の際に2部屋を想定して設置しておきましょう。
◎エアコンの追加◎
エアコンも、仕切った後はそれぞれの部屋に必要になるものです。1つ目のエアコンを付けるときに、追加の2つ目を意識して位置を決める必要がありますし、エアコン用の専用コンセントも必要。室外機の位置も確保しておきましょう。
子供部屋は、間仕切壁を追加することで将来的に仕切って使えるようにできますし、建具や家具で簡単に仕切ることもできます。それぞれの家族のライフスタイルに合わせて、変化する子供部屋を楽しんでくださいね。
ハウスウェルで理想の子供部屋を実現!ぜひご覧ください
新着コラム