見落とさないで!コンセントの“位置”を計算しよう ~新築で後悔しない5つのポイント~|建築コラム|さいたま市・埼玉県の不動産売却はハウスウェル

column

ハウスウェルからお届けする
建築・リノベーションなど
住宅にまつわるコラムです

見落とさないで!コンセントの“位置”を計算しよう ~新築で後悔しない5つのポイント~

新築で意外と後悔しがちなのが、「コンセントの位置」。新しい暮らしの利便性・機能性・美しさのために、位置や高さなど5つのポイントを紹介します。

コンセント位置について考えるとき、今現在の暮らしの中のコンセントをベースにすると、より具体的に計画できます。コンセントをしっかり計画することで、生活感を出さずにスッキリしたきれいな部屋を実現できますよ!


 


 

1. 新築でコンセントを後悔しがちな3つのワケ

 


図面を見ながら打ち合わせ
家を建てるとき、打ち合わせのほとんどは図面を見ながら行われます。しかし、工事のための図面は日常的に見慣れているものではないし、何を表現しているのかわからないことも多いはず。何より「実物ではない」ため、とくに細かい部分は立体的なイメージが難しいこともあるでしょう。

電気関係の計画は、大まかにいうと「照明」と「コンセントの2つ」。照明は使い方も位置も想像しやすいけれど、コンセントはあいまいになりがち・見落としがちで、実は後悔することも多いのです。



後悔その1:数が足りない!


後悔しがちな点の1つ目は、コンセントの「数」が足りなかったというもの。例えば、「テレビまわりのコンセントの数が必要な数よりも足りなかった」などが挙げられます。

今はコンセントを使う家電製品自体が増えていますよね。テレビまわりでいえば、テレビ本体のほかHDDレコーダーやストリーミングメディアプレーヤー、ゲーム機器の電源などなど。Wi-Fiルーター・モデムが必要という場合も多いでしょうし、ここに挙げただけでも5口が必要ですよ!

部屋全体を考えると、冷暖房の設備、加湿・除湿機や空気清浄機なども必要になるかもしれません。スマホやPC、タブレット、プリンタなどにも電源が必要ですね。



後悔その2:使う頻度が低い位置は忘れがち

後悔その2、それは「使う頻度が少なくて計画から漏れていた」というもの。毎日コンセントを使うものだけではなく、「時々だけど必要」「年間のこの時期には必要」といった場合もあるものですよね。

掃除のときに使うコンセントやドライヤー、髭剃り用など、毎日のように使うけれどコンセントは毎回抜き差ししているようなものは、計画から漏れてしまうことも。

また、季節ごとに使う家電に必要な場合もあるでしょう。「夏になると扇風機を使い、冬になるとストーブやコタツを使う」といった具合です。これを逃すと、毎年ある季節にはコードが床を這ってしまう……なんてことに!



後悔その3:必要なところに配置されていない

「せっかくつけたけれど必要なところになかった」というのも後悔ポイント。コンセントの位置が悪くてが使えなかったり、そもそもその場所に要らなかったりといったものです。

例えば、「ドアの横に配置したものの、開けるとドアの裏に隠れてしまって使えない」「配置した家具の裏に隠れてしまって使えない」など。また、「なんとなくつけたけれど全く使っていないコンセントがある」というもったいないこともあります。


コンセントの配置についてのご質問・ご相談はこちらから!



 

2. 高さや位置を検討! 便利に使う5つのポイント

 


高さや位置を検討
新築の際には、コンセントの位置や高さを検討しましょう。自由度が高いだけでなく、リフォームによる後付けよりもコストが安く抑えられます。

また、新築の際に検討をしておけば、家全体の電気容量を考慮できます。電気容量によって毎月の電気料金の基本料金が変わりますから、しっかり把握しておきたいところ。つまり、新築のタイミングは「コンセントを便利に使うための検討にベストなタイミング」なのです!

せっかくの機会、便利に使うためのポイントを押さえましょう。


 

①コンセントの位置や高さは指定できる


コンセントの位置や高さは指定できる

コンセントは、使う数はもちろんですが「配置場所」も重要です。コンセントは位置も高さも指定できることをご存知でしょうか?

「この場所につけたい」という位置にプラスして、「高さ」も考えてみましょう。身近な例として、エアコンや冷蔵庫などの専用コンセントは、一般的なコンセントの高さ(床から25cm程度)よりも高いところについています。

一般的なコンセントの高さは「抜き差ししやすく、かつ、普段の暮らしの中で目立ちすぎない高さ」になっています。それをベースにしておいて、必要に応じて高さを変えると、わかりやすく、暮らしに沿ったコンセントの計画になりますよ。


 

②カウンターや手持ちの家具の上に


カウンターや手持ち家具の上に

カウンターや手持ちの家具の上にコンセントをつけると、使いやすくなる場合があります。カウンターの上などは、スタンドやPC類の使用、スマホやタブレットの充電などをすることが多いもの。

必要な場所があらかじめわかっていたら、その近くにコンセントを配置しておきましょう。「カウンターの下にあるコンセントからコードがのびていて、引っかかりやすく、しかも見苦しい」ということもなくなります。


 

③壁につけずに「床」につける


壁につけずに床につける

コンセントは壁だけでなく、床につけることも可能です。埋め込み式の床用コンセントは、コンセントが床の中に隠れコードだけが出てスッキリ。ポップアップ式の床用コンセントなら、必要なときにコンセントを跳ね出させて使うことができます。

いずれも、フロアスタンドなど、壁が近くにない部屋の中心部などで電源コードを使いたい場合に便利。ストーブや扇風機など季節家電用はポップアップ式にすると、必要なときだけコンセントが現れるので、スッキリと活用できますよ。


 

④収納の中に充電スペースを


収納の中に充電スペースを

最近では、コードレスの家電製品も増えています。アイロンなど使うときに充電もできるものは、充電器がそのまま置き場所になることも。

コードレス掃除機は、充電器と一緒に置いておく家電の一つですね。収納スペースの中にコンセントを配置して充電器を設置できるようにすると、収納をしながら充電可能ですし、使わないときは部屋がスッキリとします。

また、ロボット掃除機も、充電場所を収納の中にするとスッキリしていいですよ。収納建具の足元を切り、出入りできるスペースを作ってあげましょう。


 

⑤玄関や屋外も忘れずに


屋外にもコンセントが必要

室内だけでなく、屋外にもコンセントが必要になります。外壁につける防水コンセントは、通常、給湯器用につけられますが、必要に応じてカーポートの近くや玄関の近くなどにも配置を検討しましょう。

屋外のコンセントはガーデニングや掃除用として、また、電動自転車のバッテリー充電用として玄関の中に設置するのもいいでしょう。EV車をこれから使う検討をしているなら、充電用の配線だけでもしておくのが◎です!


コンセントの便利な配置についてさらに詳しく知りたい方はこちら!



 

3. コンセント計画は今の暮らしから考える

 


タコ足配線

これからの暮らしのためにコンセントを使うシーンを一つひとつ検討するのは、なかなか面倒ですし、忘れてしまうこともありそうですよね。そこで、コンセントの検討をする際は現在の暮らしをベースにすると、考えやすく、暮らしの不満も解消できるのでオススメです。



◎タコ足配線になっているところは?◎

電源タップを使ってタコ足配線になっているところはありませんか?あれば、それを解消するように必要な電源の数を確認しておきましょう。例えば「テレビの後ろ側」は、コンセントが集中しやすいわりに数が足りなくなりやすい部分です。炊飯器やポット、電子レンジやトースターなどが集中する「キッチン」も確認しておきましょう!


◎全然使っていないところは?◎

実は全然使っていないコンセントもあるかもしれません。「あれ、ここにあったっけ?」と気づかないほど使わない場合もあるものです。

例えば廊下のコンセントは、コードレス掃除機を使っているといらない場合も。使わなかったコンセントについても意識してみると、不要なコンセントをつけてしまうロスが減るでしょう。



◎コードが邪魔になっている家電は?◎

今、電源コードが部屋の中を這っていて邪魔な家電は何ですか?季節物の家電製品も要チェック。例えば夏の扇風機は、「コードを目いっぱいのばして使っている」なんてことはないでしょうか?

コードをのばして使わなくて済むように、季節物の家電製品の使い方も考慮してコンセントを配置しましょう。



◎コードレス家電の充電場所は?◎

コードを引きずらずに使えて便利なコードレスの家電が増えていますが、コードレス家電の充電場所は邪魔になっていませんか?「とりあえずの場所」に設置されていませんか?

充電場所が確保できているかどうかで、使い勝手が違うものです。また、充電場所の確保と同時に、充電コードが邪魔にならないように収納できる目隠しなども検討しましょう。


コンセントの配置までしっかりと計画し、理想の家を実現させましょう!ご相談はこちらから


 

4. まとめ

 


コンセントを計画するには、必要な「数」だけでなく、「位置」や「高さ」などをしっかり確認することが大切です。見落としがちでもあるコンセント、今の暮らしをベースに具体的に考えてみてくださいね。
ハウスウェルで理想の家を実現!ぜひご覧ください

新着コラム

request

建築・リノベーションに関するご案内や
ご質問・資料請求など何でもお問合せください!